パワフルプロ野球 実況パワフルプロ野球(3)
パワプロシリーズには大きく分けて以下のシリーズがあります。
メインシリーズ
『実況パワフルプロ野球3』など最後に番号が付くもの(シリーズ最初の『実況パワフルプロ野球'94』のみ例外)。
新モードの追加などシステムの大きな変更が最初に行われます(一部例外もあり)。
現在の最新作は「14」。
サブシリーズ
主にメインシリーズを別のゲーム機に移植したもの。
『実況パワフルプロ野球'95』といった具合に、タイトルの後ろには発売された年が付くものや、機種名を表す記号がつく作品(例・実況パワフルプロ野球S)などもあります。
毎年開幕版と決定版の2作に分けて発売する商法はここから生まれたようです(1998 年〜2001年までのPS版。メインシリーズは2000年発売の『7』から)。
2006年5月11日には「実況パワフルメジャーリーグ」が発売されました。
パワポケシリーズ
任天堂携帯機用の外伝。
オンライン対戦版
2001年にWindows向けに開発、販売された「実況パワフルプロ野球オンライン対戦版」と2003年4月にリリースされた「パワフルプロ野球Online」(料金無料)のこと。
共に2004年4月30日12時をもってサービスを終了しました。
現在は充電期間中、再開日は未定。
ここで培われたノウハウはメインシリーズのPS2版のオンライン対応に生かされています。
iアプリ
チームを選び、対戦とペナント(COMと)が出来る「モバイルパワフルプロ野球」シリーズと、パワプロ5のサクセスをベースにし、12・12決定版で育成選手のパスワードが使用できる「サクセス高校野球編」、他サクセスやミニゲーム等が存在します。
後者ではパスワード生成アプリ(PS2・GC版別)設定しておけばパスワードをメールで転送でき、パスワードの写し間違い防止・管理の面で便利です。
プレイステーションポータブル版
2006年からPSP用の「実況パワフルプロ野球ポータブル」が発売されました。
それまでの携帯ゲーム機では実況の再現が不可能だったため「実況」のタイトルが入ってなかったが、本作より晴れて正式に「実況パワフルプロ野球」が携帯ゲーム機に上陸しました。
パワガチャや、つなゲッターなどの独自のシステムが追加されています。
カードゲーム版
「プライムナイン」や「ベースボールヒーローズ」のノウハウを生かし、2006年7月20日には、『パワフルプロ野球カードゲーム』、『パワフルメジャーリーグカードゲーム』が発売。
初期は1年1作のペースで発売されていたが、近年は夏にその年のペナントレース開始時のデータを搭載したメインシリーズの新作が、年末にその年のペナントレースの結果を元に選手データを改訂した「決定版」(10・11は「超決定版」)が出る1年2作のペースとなっています。
更に、2006年の秋にはエポック社との共同開発により、『実況パワフル野球盤』が発売されました。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』